2020年7月4日 / 最終更新日 : 2020年7月4日 MASUI 法律 相続税評価額について、書画、骨董はどう評価されるか? 1 本人が思っているほど価値はない わたしも若いころ(40代のころ)は、絵画が好きでよく買った。気に入った画家の個展が開かれるとよく見に行き、画商に薦められて高い絵を買ったこともある。好きな絵を事務所や自宅に飾るのは気持 […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 MASUI 企業・社会 役員退職給与の過大認定事案;あまりに小さな功績倍率 1 東京地裁 創業者の退職給与を巡り国側の勝訴 東京地裁は2月19日、搾乳事業、肉用牛の事業を営む会社(原告X社)が、同社の創業者である元代表取締役に支払った役員退職給与約3億円に対し「不相当に高額な部分の金額」あるか否 […]
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 MASUI 企業・社会 源泉徴収票は、もう要らない? もうすぐ確定申告の時期ですね。 申告をするためには、色々な書類を準備しなければなりません。 寄附金の領収書、医療費の領収書(医療費の明細書に転記)、住宅ローン残高証明書、などなど。。。 電子申告(e-Tax)で提出すれば […]
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 MASUI 企業・社会 令和へ年代も変わり、所得控除も変わる 元号が変わって2年目、いよいよ2020年代に突入しました! そして、この2020年(令和2年)から、所得税における所得控除が以下のように変わります。 (長年親しまれてきた(?)「基礎控除38万円」が48万円になるなど、大 […]
2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月17日 MASUI 政治・経済 【速報】シングルマザーに税制上の支援~令和2年度税制改正~ 12月12日、与党より令和2年度の税制改正大綱が発表されました。 改正法案は令和2年3月末までに国会で可決・成立の上、4月1日より施行される予定です。 主な改正項目は以下の通りです。 (大綱の原文・全121ページを確認し […]
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2019年12月4日 MASUI 企業・社会 年末調整の書類提出が間に合わなかった? 年末調整の書類提出が間に合わなかった…しかし、救済措置があります! 年末調整で税金(所得税)を精算する時期がやってきました。 「えっ?年末調整って何?」という方のために、簡単に説明します。 給与所得者(サラリーマンやアル […]
2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 MASUI 企業・社会 消費税率引き上げに伴う注意点 ~10月1日を跨ぐ取引~ 2019年(令和元年)10月1日、ついに消費税率が10%に引き上げられました。と同時に、以前2回にわたり紹介した軽減税率制度もスタートしました。 さて、今回は税率引き上げ日を跨ぐ取引について適用する税率がどうなるのか、い […]
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 MASUI 企業・社会 タワーマンションの相続対策は危険がいっぱい 1 タワマン相続税対策、最近の判例 タワーマンションを使った相続税対策は、過去にも度々否認されてきた。 これらのケースでは取引に法的な問題があるわけではなく、また相続税評価通達に従って評価されているのだが、評価通達6項に […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 MASUI 企業・社会 いよいよ始まる消費税の軽減税率制度 〜② Dは10%でCは8%!? サプリはどっち?〜 2019年(令和元年)10月1日の消費税率引き上げに合わせて導入される「軽減税率」制度。前回記事ではこの制度の概要と一般的事例について説明しました。おさらいしておくと、対象は次の2つです。 飲食料品(外食・酒は除く) 新 […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 MASUI 企業・社会 いよいよ始まる消費税の軽減税率制度 ~①交際費や福利厚生費に軽減アリ~ 2019年(令和元年)10月1日より、消費税率が8%から10%に引き上げられます。これに合わせて新たに設けられたのが「軽減税率」制度。これにより、我が国では初めて、消費税の税率が複数存在することになります(標準税率:10 […]